おうちコラム
心地よい海風を受けての地鎮祭
下地が大切なんです!!
可愛い子には旅をさせよ(涙)
自分へのご褒美は大切です。
愛車購入から2年半が過ぎ、初めて「カスタムしました!!」と言えるマフラー交換をしました♪
このカスタムは、日頃頑張ってる自分へのご褒美です!!
皆さん自分へのご褒美されてますか?
人を幸せにするには最優先で自分が幸せである事だと、幸せな人生を謳歌している方から
アドバイス頂き、今まで自分は二の次だったんですが、自分を大切にする事の大切さを実感する事が出来ました。
マフラー替えただけで、乗りやすくなり(トルクが少し上がるお陰だそうです)何より、自分が好きなサウンドを聞きながら走る、エンジンを掛けた際の自己満足感(笑)
↑before
↑after
お気に入りの長坂養蜂場まで、ソロツーリングも今までと一味違い大満足です。
2/1に48歳となり、人生半分経過しました。残りの人生自分の役割を元気に果たす為、今年からはより自分を大切にしたいと思います♪
実際その方が、自分の大切な人達の事もより大切に思えますので、皆様も是非ご自愛ください。
2024年を振り返って、2025年も良い年にします
明けましておめでとうございます!!
2025年スタートしましたね!!
2025年を良い年にするには、2024年の振り返りが大切です。
2024年を省みますと、ほとんどのお仕事が、紹介とリピートでした!!これは自分が望むお仕事の型そのものです。
そこには、「信頼」がないと生まれないからです。
自分は何の為に仕事をするのか、認めて欲しい?お金が沢山欲しい?(普通には欲しいです)ではなく、仕事や何か自分の行動や言動から、人に「信頼」して欲しいからです。
それは、承認欲求とは違います。
大沢組という法人が人柄を感じられる存在に成れば、営業にも現場にも良い意味でも悪い意味でも、必ず人柄が現れます。
その何が良いではなく、「何か良い」という感じで明確でない方が嬉しいです。
そんな念いを2025年も引き続き忘れず、日々反省と感謝の日々を送りたいと思います。
大晦日には、長女を後ろに乗せて伊良湖のフェリー乗り場までツーリングに出かけました!!
こんな日が来るなんて、免許を取ろうと思いもしていなかった3年前には想像も出来ず、又慎重な長女が一緒にバイクに乗ってくれるなんて・・・
人生は分からないから、予想外だから楽しいのだと、又いつこんな時間があるかも分かりません。一緒に行くのは人生で最後かも知れません。
明日必ず生きている保証は誰にもありません。今を大切に。今・今・今の繰り返ししかない事。新年のスタートだから、自分に言い聞かせる意味で!!