おうちコラム

2024-10-28 10:20:00

リフォーム詐欺に要注意

愛知県豊橋市を中心に新築・リフォームを手掛ける地域密着工務店大沢組スタッフです。最近物騒な事件が増えていますね。悪徳リフォーム業者による詐欺も多発しています。中には事件に繋がる恐れもありますので飛込みの業者が来た場合は

 

・話を聞かない

 

・家に入れない

 

・床下に入らせない

 

・屋根に上らせない

 

を徹底してください。「検査」や「近所を回らせてもらっている」と言葉巧みに声をかけ本来必要のない工事や、相場よりも高額な工事を進めてくるだけではなく、場合によっては家の間取りを調べたり、そのお宅の資金情報を聞き出したりと事件に繋がる場合もありますのでご注意ください。また、被害に遭われた方が口を揃えておっしゃるのが「親切な人が来たかと思って…」です。ときには営業マン、ときには職人、ときには作業員と時と場合によってその姿は変わるかと思います。すべての訪問業者が「悪」という訳ではありませんが、どうしても話を聞く場合は身元の所在がしっかりしている業者かどうかご確認ください。もし家についてご不安な点、ご不満な点がありましたら大沢組にいつでもお気軽にご相談ください。しつこい営業も一切ありませんのでお気軽にご相談いただけましたら幸いです。

jazmin-quaynor-8ioenvmof-I-unsplash.jpg

2024-10-13 10:08:00

ショールーム巡り

最近新築のお客様とのインテリアや水廻りのお話しが進むのに合わせて、お客様とのショールーム巡りも増えて来ました。

IMG_6563.jpeg

 写真は名古屋モザイクのショールームです。

他にもPanasonic、LIXIL、TOTO、タカラスタンダードなども行って来ました。

今はメーカーのアドバイザーもついてくれるから、工務店は同席しない場合も増えているかもしれませんが、商品に関しては、アドバイザーさんが居れば事足りるかもしれませんが、お家全体を一緒に考えお打ち合わせを重ねて来た工務店の存在は、お客様にとっての安心感や共有感覚にはやはり必要だと自分は思います!そしてアドバイザーさんは基本的には意見を同調される方が多いので、お客様自身が考えたり悩んだりする思考が浅くなりがちではとも思います。

大変では有りますが、よく考えて後悔しない様に、全力でサポートしたいから、自分はなるべく同席させてもらう様にしております。そしてやはりお会いする回数が増えれば増える程、冗談も言い合える様に仲良くもなりますので、ただお会いするだけでも、とても意味のある事だし、仲良くなった方が絶対楽しいですよ!

同じ時間なら楽しい時間が多い方が良いですよね♪

 

 

 

2024-09-12 10:00:00

嬉しいお心遣い

 

PC222250.JPG豊橋市を中心に新築・リフォーム・リノベーションを手掛ける大沢組スタッフです。先日ボスの大沢とミーティングをしていると、ずっとニコニコしているのでなにかあったのかな?とお伺いしたところ、先日これから家づくりを検討される方に、過去大沢組にてリノベーションをしていただいたお客様宅を見学させていただく機会を設けていただきました。これから家づくりを検討される方は、まだお若いにも関わらず手土産をご持参いただき「若いのに凄いなぁ」と思っていたら、この度その若夫婦が大沢組で家を建ててくださることになったのですが、家を建ててくださることはもちろんなのですが「これからこんな素敵な二人の家づくりに携われるんだ!」と思うとウキウキが止まらないとのことでした。さすがボス、セルフご機嫌!ただ、ボスの気持ちも分からんでもなく、大沢組が地域貢献として活動しているベビーベッド無料レンタルプロジェクトですが、ほとんどの利用者の方が丁寧に活用してくださり、中にはお手紙やお礼をお伝えいただく方もいらっしゃるのですが、先日レンタルさせていただいた方がけっこうやんちゃな使い方をされて、正直ちょっと心を痛めていた中でのこの素敵なご夫婦との家づくりは心が癒されるのです。

PC222164.JPG

ただ、ボスが一番喜んでいたのは休みの日にも関わらず、自分たちになんの得にもならないのにご自宅を見学させてくださったOB様の存在です。すごく大沢組を大切に想ってくださっていること、応援してくださっていることが何より嬉しいとのことです。ボス、みなまで言うなです。嬉しいですよね、有難いですよね、大沢組は本当に素敵なお客様に恵まれていますね。ただ、これはボスが頑張って関係をつくってくださった賜物でもあります。ちゃっかり便乗しているスタッフも感謝しております、ボス、ありがとうございます。そして今まで大沢組を育んでくださったお客様、これから家づくりをご一緒してくださるお客様、みなさんが「大沢組育てたんワシやで」と少しでも自慢に思ってもらえる工務店になるよう、スタッフ一丸となって精進して参りますので、今後とも何卒よろしくお願いいたします。

2024-09-01 10:00:00

9月イベントのおしらせ

今年の8月は南海トラフ注意報や台風でいつも以上にバタバタでしたね。暦の上での秋になる9月。大沢組では今月もこれから新築やリフォームを検討されている方に向けた相談会を開催します。

スライド1.JPG

9月の3連休が二週に渡ってありますね。9月14日、15日、16日、21日、22日、23日の6日間、大沢組街角モデルにてこれから増改築などのリフォームを検討される方に向けた相談会を予約制にて開催します。そして月末の9月28日29日は大人気企画「新築・リフォーム家づくりなんでも相談会」をこちらも予約制にて開催します!

スライド2.JPG

どちらもすぐ予約が埋まってしまう大人気イベントになります。しつこい営業も一切ありませんので、ご興味がある方は是非お気軽にお越しください♪

2024-08-16 15:40:00

ロゴマークに念いを込めて

今回お客様でもあるデザイナーの方(ETERNAL DESIGN)に大沢組のロゴデザインを創って頂きました。トップページに今回のロゴの成り立ちや思いが掛かれていますので、ご確認頂けると嬉しいです。

 rogo.jpg

1946年4月私の祖父である、大澤紀一(キイチ)と祖母である、大澤かねの二人が手を取り始めたのが大沢組の前身です。そして1971年4月 大沢組としてスタートしました。

ロゴの中央の「キ」は紀一からとり、指金の部分は、業界では90°の角度を「かね」と呼びます。そこに祖母のかねが掛かってます。

rogo1.jpg

祖父紀一は、ザ職人という感じでとても厳しかったですが、人にも自分にも厳しく筋道の通った大人であったと思います。今の世の中に本当の大人がどれほど居るんでしょうか?自分んも含め本当の大人になれていない人が多いと思います。そんな本当の大人だった祖父を尊敬しています。

祖母かねは、祖父の三歩後ろを歩くような人で、本当に良く働いた人でした。そして自分に対してとても期待してくれた人でした。

そんな二人が居なかったら、今の自分も居ません。

結婚も出来、子供も3人授かり3人全員成人を超え、順調な時ばかりではなくても、楽しく今も仕事もさせて頂けている事、支えてくれる家族と素敵なお客様や仲間に囲まれて生きていられる事に日々感謝し、自分が出来る事に一生懸命向き合い続けて行きたいと思います。

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10