おうちコラム
おうちの性能について
おうちの性能について、色々な基準があります。
大沢組では、もちろん数値的な物も考えてはいますが、性能以上にお家を構成する断熱・気密はもちろんお家が永く元気でいられる様に、通気には特に気を付けてます。
高気密・高断熱かする現代のお家は、通気をよく考えないと躯体内結露などで木材の寿命を縮めてしまいます。
特にバルコニーの壁の通気の為の換気部材や、屋根の通気を考えた二重垂木にての通気経路の確保など、消耗品以外の部分はなるべくお金が掛からない様にする事は、工務店の責務だと思っています。
適材適所で断熱材も使い分け、性能・コスト・耐久性などのバランスを考えています。
お家を建てる事は考える事ばかりですので、お客様には「どうしたら家族が幸せに暮らせるか」に時間を使ってもらいたい。
モノで人の心や家族の絆は生まれません。
一番大事なのは人とそのから生まれるコトだと思います。
お家も空き家や建売などで中々売れないお家などは、びっくりするぐらい早くお家が傷んでくるんです。
それは、換気してないからなどもあると思いますが、私はお家も生きている証拠の様に感じます。
まあ何が言いたいかと言いますと、頭を柔らかくして楽しいお家造りをお客様と今後も続けて行きたいなと思いましたという私のつぶやきです。
とても良いお引渡しになりました
本日先週完成見学会をさせて頂きましたお家のお引渡しでした。
お客様と出会ってから今日まで、本当に楽しいお家造りをさせて頂けました!!
振り返ってみても、仲の良いご夫婦との笑顔のやり取りばかりが思い出されます。
お家に対して、とても興味を持たれて勉強もされ、有名ハウスメーカーや名の知れたビルダーさんともお話をされていた中で、大沢組を選んで頂いた事はとても嬉しいんですが、なんでだろう?
特別大沢組でしか出来ない工法がある訳でもない、特別な材料を仕入れられるルートやコネがある訳でもない、只祖父の代からお客様に寄り添い、嘘をつかなず逃げない、こちら都合で考えない工務店としては自信と責任を持って仕事をしてきました。
そんな所を感じ取って信じて任せて頂けたのだと思います。
厳しかった祖父が繋いでくれたこの素晴らしい仕事を続けてきて本当に良かったなと感じれる日でもあり、お客様の人生の節目に立ち会える仕事に対して益々誇りを持つことが出来ました。
幸せな一日をありがとうございました!!
普段家ではお酒を飲みませんが、今日は祝杯をあげたいと思います♪
2024年を振り返って、2025年も良い年にします
明けましておめでとうございます!!
2025年スタートしましたね!!
2025年を良い年にするには、2024年の振り返りが大切です。
2024年を省みますと、ほとんどのお仕事が、紹介とリピートでした!!これは自分が望むお仕事の型そのものです。
そこには、「信頼」がないと生まれないからです。
自分は何の為に仕事をするのか、認めて欲しい?お金が沢山欲しい?(普通には欲しいです)ではなく、仕事や何か自分の行動や言動から、人に「信頼」して欲しいからです。
それは、承認欲求とは違います。
大沢組という法人が人柄を感じられる存在に成れば、営業にも現場にも良い意味でも悪い意味でも、必ず人柄が現れます。
その何が良いではなく、「何か良い」という感じで明確でない方が嬉しいです。
そんな念いを2025年も引き続き忘れず、日々反省と感謝の日々を送りたいと思います。
大晦日には、長女を後ろに乗せて伊良湖のフェリー乗り場までツーリングに出かけました!!
こんな日が来るなんて、免許を取ろうと思いもしていなかった3年前には想像も出来ず、又慎重な長女が一緒にバイクに乗ってくれるなんて・・・
人生は分からないから、予想外だから楽しいのだと、又いつこんな時間があるかも分かりません。一緒に行くのは人生で最後かも知れません。
明日必ず生きている保証は誰にもありません。今を大切に。今・今・今の繰り返ししかない事。新年のスタートだから、自分に言い聞かせる意味で!!
ショールーム巡り
最近新築のお客様とのインテリアや水廻りのお話しが進むのに合わせて、お客様とのショールーム巡りも増えて来ました。
写真は名古屋モザイクのショールームです。
他にもPanasonic、LIXIL、TOTO、タカラスタンダードなども行って来ました。
今はメーカーのアドバイザーもついてくれるから、工務店は同席しない場合も増えているかもしれませんが、商品に関しては、アドバイザーさんが居れば事足りるかもしれませんが、お家全体を一緒に考えお打ち合わせを重ねて来た工務店の存在は、お客様にとっての安心感や共有感覚にはやはり必要だと自分は思います!そしてアドバイザーさんは基本的には意見を同調される方が多いので、お客様自身が考えたり悩んだりする思考が浅くなりがちではとも思います。
大変では有りますが、よく考えて後悔しない様に、全力でサポートしたいから、自分はなるべく同席させてもらう様にしております。そしてやはりお会いする回数が増えれば増える程、冗談も言い合える様に仲良くもなりますので、ただお会いするだけでも、とても意味のある事だし、仲良くなった方が絶対楽しいですよ!
同じ時間なら楽しい時間が多い方が良いですよね♪
知れば知るほど危険な石綿(アスベスト)調査試験
二日間の名古屋での「石綿含有調査者試験」無事終了しました!!
結果は10日後先ですが、自己採点では合格してるはずです。
石綿(アスベスト)が天然の繊維状に裂ける鉱石で、目には見えないサイズだってのが厄介です。(髪の毛の1/5000のサイズ)
しかも死に至る病が発症するまでの潜伏期間が、若年者ほど短く平均40年程だそうで、石綿綿・胸膜中皮種・腹膜中皮種・肺がんなどの病になります。
特に中皮種になると半年から数年以内にはほとんどが死に至る、現時点での根本治療の無い病です。
平成18年9月にて石綿の入った製品は禁止となりました。含有量によりLEVEL1~3に分類されますが、
含有量の低いLEVEL3は木造の住宅でも様々な個所に使われています!!
何故こんなにも体に悪いのに、至る所に使われていたのか一番の理由は高性能で低コストな事です。
引っ張りに強く、摩擦・摩耗に強い、燃えない、音を遮音する、薬品に強い、電気を通しにくい、細菌・湿気に強い、密着性に優れる
このように1種類の物質が優れた性能を兼ね備えているからです。
ですが、諸刃の剣です。結局は同じくらい人の命と健康を脅かす危険な物質だったのです。
怖い・危ないと嘆いているだけでは変わりません。どのくらい危険な状態なのかを先ずは知る事が大切です。
小さな一歩かも知れませんが、今回得た知識が必ず誰かの健康を守れるはずです。
二日目は、予定よりも1時間早く起きせっかくだと思い、名古屋城を見て周囲の自然を感じて試験に臨みました!!